ニュース

2025.10.14

富士通パソコン FMV 新モデル(2025年10月発表)に新アプリ「Screen Share」を提供開始

手持ちのパソコンやタブレットを外部モニターとして活用
個人向けパソコンFMVに標準搭載

GreenBee株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:岩本定則、東証グロース:3913、以下「GreenBee」)は、富士通クライアントコンピューティング株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:大隈健史、以下「FCCL」)に、新アプリ「Screen Share」の提供を開始しました。Screen Shareは、FCCLが本日(2025年10月14日)発表した個人向けパソコンFMV(以下「FMVパソコン」)の新モデルより標準搭載されます。

アプリ概要

「Screen Share」(以下 本アプリ)は、Wi-Fiネットワークなどの無線接続を通じて、他のWindows PCやiPhone、iPad、AndroidタブレットやGoogle TVなどの機器の画面を、FMVパソコンの外部モニターとして利用可能にするアプリです。(※1)

お手持ちの機器を有効活用することで、専用の外部モニターが無くても、複数画面での快適なパソコン作業環境を手軽に構築することができます。接続は無料のソフトウェアとWi-Fiネットワークのみで行われ、追加のコストは発生しません。

外出先のホテルで、手持ちのタブレットと組み合わせてマルチモニター環境を実現したり、リビングのGoogle TVなどの大画面でWebコンテンツを楽しんだりするなど、アイデア次第で様々な用途に対応することができます。

本アプリでは、ローカルネットワークでの接続に加え、Wi-Fi Directや、Windows 11のモバイルホットスポット機能を利用した機器間接続にも対応。外出先でWi-Fi接続ができない環境でも、FMVパソコンとWi-Fi接続対応機器だけで接続を行うことができ、複雑な設定も必要ありません。

また、外部モニターとしてのデスクトップ画面転送に加え、音声の転送にも対応しており、接続先の機器では、映像だけでなく、音楽などのコンテンツを楽しむことができます。

さらに、接続先の機器からもFMVパソコンを操作できるリモコン機能を搭載。拡張画面を表示中の機器でも、タッチパネルなどで画面の内容を直接操作できます。

※1 Blu-ray Disc, DVD, テレビ番組など、高度な保護を要求するコンテンツは表示できない場合があります。

他のFMVパソコン搭載アプリとの連携

本アプリは、FMVパソコンとモバイル機器との柔軟かつシームレスな連携操作を可能にするクロスプラットフォーム製品として、2023年に提供を開始した「FMVコントローラー」、2024年の「スマホConnect」に続く第三弾の製品になります。

すでにFMVパソコンに標準搭載されているこれらのアプリと本アプリを組み合わせて活用することで、ユーザーは、FMVパソコンとスマートフォン、タブレット、スマート家電などを組み合わせ、相互に画面表示や遠隔操作を行うことができます。これにより、それぞれのデバイス単体では実現できなかった、自由な活用が可能になります。

FMVパソコンは、これら製品に加え、「Umore」、「スマホカメラ転送」、「スマホ写真&動画バックアップ」など、GreenBee開発のソフトウェア群を搭載しており、楽しく快適なパソコンライフを実現しています。

今後の展開

GreenBeeは、今後もFCCLとのパートナーシップのもと、映像処理、デバイスコネクティビティ、クロスプラットフォーム開発技術といった、GreenBeeの強みを生かした高付加価値の製品開発に取り組んでまいります。

本アプリを搭載するFMVパソコン新モデルについて

本アプリは、2025年10月以降に発売されるFMVパソコンに標準搭載されます(※一部機種を除く個人向けモデル)。本製品を搭載したFMVパソコンについての詳細は下記参考情報をご参照ください。

参考情報

富士通クライアントコンピューティング株式会社 発表資料
https://www.fmv.com/20251014_news-press-releases.html

Screen Share 体験サイト 「トライFMV」
https://www.tryfmv.com/ss/

製品情報サイト「FMWORLD.NET」
https://www.fmworld.net/fmv


GreenBeeについて

GreenBee株式会社は2007年の設立以来、組み込み、アプリ、クラウドを横断するクロスプラットフォーム開発、自社保有技術を基に提供される競争力の高いソフトウェア製品において、高い評価を獲得しているソフトウェア開発企業です。2024年4月より、新たに「テクノロジーで、持続可能な未来を築く会社」というミッションの下、エネルギー管理サービスを軸とした脱炭素化トータルソリューションを提供する「GXサービス事業」、継続性と収益性の高いサブスク特化型事業である「DXサービス事業」、自社保有技術を活用した製品をライセンス提供する「テクノロジーライセンス事業」を3つの柱として、新たな価値の創造に取り組んでいます。

問い合わせ先

GreenBee株式会社 https://www.greenbee.co.jp/
担当:宇佐美・馬場 press@greenbee.co.jp TEL:03-6262-8660 FAX:03-5540-0211
〒104-0033 東京都中央区新川2-3-1 セントラルスクエア8階

※本ニュースリリースに記載されている会社名および製品・サービス名などは、各社の登録商標または商標です。本文中ではTM、(R)マーク等は明記していません。
※Blu-ray Disc(ブルーレイディスク)、Blu-ray(ブルーレイ)は、Blu-ray Disc Associationの商標です。
※Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
※Wi-Fi, Wi-Fi DirectはWi-Fi Allianceの登録商標です。
※Android, Google TVは Google LLC の商標です。
※iPhone, iPadはApple inc.の登録商標です。
※iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。